計数管理能力・計数解読能力向上実践塾
概 要
御社ではどのような数値管理を行っていますか?「損益計算書を見ているけれど…」という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。高収益を上げる会社は、それに相応しい「数値管理」をきちんと行っています。本講座では、近年の厳しい経営環境下でも、きちんと利益を稼いでいる会社様の事例を参考にしながら、「数値」をきちんと活用し、会社の改善、改革につなげる方法を学んでいただきます。
<第1講座>
➤決算書を、鷲掴み!この3ポイントを押さえればOK (採算はどう読むか?)
◎制度会計で経営ができるか?
・誰のための決算書?
・経営に役立つ決算書はこれだ!
◎生き残れる売上を考える
◎利益を生む4つの源泉とは?
<第2講座>
➤損 益 編
◎採算は再分解(変動損益)して読み、経営に役立てる
・変動損益分析による経営検討策
◎損益分岐点の算出
・損益分岐点比率と経営安全率
◎利益を生み出す3つの方法
◎必要売上高を求める
◎借入返済可能売上高
➤キャッシュフロー計算書を分析し、戦略を再構築する
◎「キャッシュフロー計算書の読み方・分析の手法」
◎「キャッシュフロー計算書でわかる比率分析」
◎「キャッシュフロー計算書の再構築と注意点」
➤財務健全化・資金調達による資金繰り改善の実践手法
<第3講座>
➤貸借&資金繰り編
◎「体力」は「粗分解」して読む
・社長の勲章(総資本経常利益率)
・足腰(自己資本比率)
・腕力(当座比率)
・回収支払バランス
・借入返済年数
◎「簿価」と「時価」どちらが本物?
◎当座資金の確保は「資金対策」か?「利益対策」か?